当社の「養殖鰤」が天然物に匹敵する美味しさの理由はここにあり
ビストロプラス本社が所在する宇和島市は、愛媛県南部に位置し、宇和島城を中心に栄えた城下町です。
西側は宇和海に面し、入江と離島が複雑に交差したリアス式海岸が広がることから、漁業・養殖業が盛ん。残り三方は急斜面の山に囲まれ一年を通し温暖な気候から全国有数の柑橘王国でもあります。
愛媛県宇和島市に面する豊後水道は、黒潮が流れ込み潮流が激しくぶつかり合い、豊富な栄養塩が海底が湧き上がる好漁場。
この豊後水道の沖合いの漁場で養殖された魚は、天然物と遜色のない逸品で日本一と言っても過言ではありません。
ビストロプラスの管理する鰤は、特に潮流が早く回遊魚にとって申し分ない運動量の確保が出来る豊後水道に浮かぶ離島(戸島)、鯛は九島に養殖場があり、「戸島ぶり」「伊達真鯛」といった食通をも唸らせるブランド魚として流通しています。
養殖は稚魚を養殖場に入れるところから始まります。鰤の稚魚は海に浮かぶ藻の下に生息する天然のモジャコ(藻雑魚)を捕獲して養殖します。
徹底した管理が出来るよう、生簀は一戸につき8基と定め、生簀一基あたりの尾数上限を定め、低密度な放養尾数にすることでストレスを軽減させ運動量の増加を促しています。
養殖と天然の決定的な差は「安心・安全」であること。
天然物は病気や寄生虫、汚染物質等に侵されている危険性が必ず付きまといます。しかし私たちの養殖魚は手作業で一尾ずつ全ての個体にワクチンを接種して病気を予防し、抗生物質の投与を最小限に抑えているため、そのような心配が極限まで減少します。(接種されたワクチンは飼育中に魚体内から無くなるため,出荷する魚への残留の心配はありません)更に防汚剤を使わない金網イケスで飼育し、徹底した安心・安全への取り組みを実施しています。
私たちの養殖魚は、飼育の工程を逐一管理日誌に記帳し、いつ、どこで、誰が、どのようにして養殖したものか明確にしてトレーサビリティを確保しています。
こうして育った自慢の魚は、稚魚〜出荷まで全てを生産者で組織した「魚類養殖協議会」で協議・決定し、共同体制での出荷を行なっています。